
電気絶縁性・導電性
粘着テープ
業務用粘着テープにはさまざまな機能がありますが、このページでは主に「電気を通さない用途」と「電気を通す用途」に分けてご紹介します。
- 電気絶縁テープ:配線や電子部品を保護し、電気的なリスクを防ぐ非導電性テープ。
- 導電性アルミテープ:アルミ箔の特性を活かし、シールドやアース、放熱補助など電気を伝える用途に使用されるテープ。
テサの製品ラインアップには、日常的な業務から厳しい条件下での特殊用途まで対応できるテープが揃っています。
信頼できる電気絶縁用 粘着テープ

電気絶縁テープは柔軟性があり、部品や表面にしっかりと密着して、強力な接着力と電気絶縁性を発揮します。
もっとも一般的に使われるのは、ビニールテープとして知られるタイプです。耐久性と使いやすさを兼ね備えており、配線やケーブルの絶縁・補修・色分けに広く利用されています。作業者や使用者、機器や部品を電気的なリスクから守るために不可欠であり、各種規格への適合にも重要です。テサの電気絶縁テープの多くは、耐電圧性(誘電破壊耐性)や難燃性について国際的な安全基準を満たしています。
さらに、電気絶縁テープは高い耐久性と追従性を兼ね備えており、信頼性の高い多用途ソリューションとしてご利用いただけます。ほとんどの製品は一般的な粘着テープですが、シリコーン基材を使った自己融着タイプもあり、強力な絶縁性能を発揮します。水中でも使用可能で、特殊な条件下での配線保護に適しています。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ラインアップには汎用タイプ、プレミアムタイプ、高負荷対応タイプがあり、電気絶縁だけでなく、施工・シーリング・防水・クッション用途にも対応します。さらに、一部の製品は多色展開や書き込み可能仕様になっており、電線やケーブルの色分けやマーキングに便利です。
電気絶縁テープは絶縁だけでなく、接合・固定・シーリングといった幅広い用途でも活用できます。ネジやボルトに代わる、軽量で簡便かつコスト効率の高い手段として有効です。
用途に最適な電気絶縁テープについてご不明な点がありましたら、ぜひ当社へお問い合わせください。
電気を伝える粘着テープで設備と機器を守る

アルミ箔や銅箔、導電性をもつ素材を基材や粘着剤に使用した粘着テープは電気を伝える特性を持ち、さまざまな産業用途で利用されています。配管や空調ダクトの施工においては、放熱・遮熱・気密保持をサポートし、設備のエネルギー効率を高めます。
さらに、銅箔テープや導電性粘着剤を使用したタイプは、電磁波(EMI/RFI)シールドやアース処理に最適です。電子機器や産業機器の性能維持や安全性の確保に役立ち、信頼性の高い導電ソリューションを提供します。
テサの導電性テープは、耐熱性・耐湿性・耐薬品性に優れ、厳しい環境下でも安定した性能を発揮します。HVAC業界からエレクトロニクス分野まで幅広い用途に対応しており、補強・接合・シーリングなど多目的にご利用いただけます。
用途に応じた導電性テープの選定についてご不明な点がありましたら、ぜひ当社へお問い合わせください。
特殊用途向け絶縁・導電テープ
テサでは一般的な絶縁・導電用途に加えて、特定の業界で使われる特殊な製品もご用意しています。
- EVバッテリー向けセルラッピングテープ:高耐熱性・難燃性を備え、セル間の絶縁と長期的な保護を実現。
- 熱伝導性フィラー入りテープ:ヒートシンク等へ効果的に熱を逃がす熱管理ソリューション。
- 反応型接着フィルム:熱と加圧によって架橋反応を起こし、非常に強固な接着を実現。特定の導電・熱制御用途にも対応。
こうした特殊品は、EVやエレクトロニクスなど次世代産業の課題に対応するために開発されています。
絶縁・導電テープまとめ
テサの業務用粘着テープは、電気を通さない絶縁用途から、電気を伝える導電用途、さらに 次世代産業に対応した特殊用途まで幅広くカバーしています。
- 配線や機器を保護する電気絶縁テープ
- HVACやシールド用途に使える導電性テープ
- EVバッテリーやエレクトロニクス分野で活躍する特殊用途向け絶縁・導電テープ
お客様のプロジェクトごとに最適なソリューションは異なります。テサでは豊富な実績と技術知見を活かし、ニーズに合わせた最適な製品をご提案いたします。
詳しい情報や製品選定のご相談は、ぜひ当社へお問い合わせください。
業務用製品検索ツール