このページを共有する
プライバシーポリシーの詳細
現在、SNSにデータは転送されていません。 データの転送は、指定されたアイコンをクリックすると実行されます。 その後、ポップアップウィンドウが開きます。 ここで初めてデータに接続します。
自動車の電源や情報を伝送するケーブル類(ワイヤーハーネス)を結束し、摩擦などから守る専用の片面粘着テープです。走行中の異音や雑音を防止する機能に優れた製品もご用意しています。
自動車の内部にはたくさんの電装部品が張り巡らされています。電源供給や電気信号を伝達するケーブルやコネクタなどをまとめたものをワイヤーハーネス(ケーブルハーネス)と呼びます。このとき、ハーネステープと呼ばれる片面粘着テープを使ってケーブル類をまとめ、摩擦等のダメージから保護します。
自動車内は高温になるため耐熱性が求められますが、他にも様々な機能が求められます。例えばエンジンルームで使用されるときは、耐摩耗性が重要になります。一方、車室に近い箇所では異音(雑音)を防止する機能が重要視されます。
ハーネス用の粘着テープはご用途や目的に応じてお選びいただけるよう、多数の製品をご用意しています。フリース素材や織布、フィルムなど、基材ごとに特徴や機能が異なります。すべてのワイヤーハーネス製品は、大手自動車メーカー各社が求める基準をクリアしています。詳しくはお問い合わせください。
独自に開発した tesa® Sleeve(テサスリーブ)シリーズもご用意しています。結束後もハーネスの柔軟性を保つことができ、ハーネス全体の軽量化や小型化を実現することができます。お客様のご要望に応じてミシン目を入れるカスタマイズが可能なため、作業性も良好です。
ワイヤーハーネスを使った結束
ワイヤーハーネスを使った結束
ワイヤーハーネスを使った結束