
テサの環境配慮型梱包用テープとは?
マーケット・業界
一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会(APSP)が主催するソーシャルプロダクツ・アワードは、持続可能な社会の実現につながる優れた「ソーシャルプロダクツ」に光をあて、社会性と商品性の両面を評価する日本ではじめての表彰制度です。2012年に始まり、本年12回目を迎えました。「ソーシャルプロダクツ」とは、エコ(環境配慮)やオーガニック、フェアトレード、寄付(売上の一部を通じた寄付)、地域の活力向上など、人や地球にやさしい商品・サービスの総称で、生活者がよりよい社会づくりへの参加(社会貢献)が可能なものをさします。
[詳細はこちら] 一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会公式サイト
https://www.apsp.or.jp/socialproductsaward/
この度、ソーシャルプロダクツ賞を受賞した tesa® 60432は、ポストコンシューマーリサイクル(PCR)PET 90%含有の基材と水系アクリル粘着剤で構成された環境配慮型の梱包テープです。
一般的に、環境に配慮した製品は材料費などのコストがかさみ、 製品価格が上昇傾向にあります。同製品は、そのような常識を覆すために製品設計とサプライチェーン構造の見直しを図り、低コストを実現しました。食品・飲料、薬品・化粧品、電子機器、物流などの業界において、「コストを抑えながら環境に配慮した梱包材を導入したい」というニーズに応えることで、サステナビリティへの取り組みを支援します。こうした環境負荷低減と利便性の両立を実現した製品設計が評価され、今回の受賞につながりました。
[詳細はこちら] tesa® 60432製品ページ https://www.tesa.com/ja-jp/industry/60432.html
「環境に配慮しながらもコストを抑え、誰もが日常生活で手軽にサステナブルな選択ができる点が評価できる。特 に、テープの背面に企業のロゴやメッセージを印刷できるため、企業がCSR(企業の社会的責任)活動の一環とし て取り入れやすい点が魅力的である。Eコマースの拡大に伴い、梱包材の環境負荷が問題視される中、本製品はリ サイクル素材や水系粘着剤の採用など、具体的な環境配慮技術が取り入れられている点が素晴らしい。価格を抑え ながら利用機会を増やしたことで、より広く普及が期待できる点も優れている。従来のテープと違和感なく使える 実用性の高さも評価でき、環境負荷低減と利便性の両立を実現した優良なプロダクトである。」